いつも住みたい街ランキングの上位に名を連ねる東横線沿線の駅。でも本当のところはどうなんだろう?気になる住み心地や、周辺の情報を実際に生活している人が教えてくれました。「結婚を機に引っ越しをしたい」「子育てするのに環境の良いところに住みたい」「初めての一人暮らしでオシャレな街に住んでみたい」そんなあなたに役立つ情報をまとめたサイトです。

【学芸大学駅】一度住むと離れられなくなる街

学芸大学
スポンサーリンク

今回の回答者

30代の会社員の男性Tさんから学芸大学駅周辺について貴重な情報をお寄せいただきました。Tさんどうもありがとうございます。

学芸大学駅周辺はどんな街ですか?

今回は

  • どのくらいの期間住んでいますか?
  • 既婚ですか?独身ですか?
  • 家族構成を教えて下さい
  • 5段階で評価とすると?
  • 実際に学芸大学駅周辺で暮らしてみた感想

などに対して回答していただきました。

どのくらいの期間住んでいますか?

10年間(2015年〜2016年)

既婚ですか?独身ですか?

既婚

家族構成を教えて下さい

夫婦二人暮らし

5段階で評価とすると?

5.0

実際に学芸大学駅周辺で暮らしてみた感想

メリットやお気に入りは赤文字で、デメリットは黄色マーカーで装飾しています

学芸大学駅周辺に住んで10年になります。
もともと母の実家が学芸大学だった為、小学校卒業まで暮らしていましたが父の転勤のため、その後は大学卒業まで静岡県で生活していました。
東京の会社に就職した為、また学芸大学に戻ってきました。

学芸大学は渋谷までも歩いて行けるほどの都会なのですが、ゆったりとしていてどこか懐かしさも感じる街です。
学芸大学の駅周辺は商店街もにぎわっているし、スーパーも遅くまでやっているので買い物なんかはすべてここで済んでしまうのはとても便利です。
駅の周辺は賑やかですが少し歩くと閑静な住宅街で、自分の住んでいるところも駅から徒歩だと20分くらいかかりますが、
夜になるととても静かなので家では落ち着いて過ごすことができます。治安の悪さも10年暮らしていて感じたことは一度もありません。
静岡にいた時は車がないと生活しづらかったですが、ここにいると車は必要ありません。自転車かバスで十分事足ります。

また東横線に乗れば渋谷まで7分で行けるので交通の便も非常に良いです、首都圏の主要エリアへ気軽に足を運べるアクセスの良さは何よりも便利です。
中目黒駅で乗り換えれば東京メトロ日比谷線沿線へも行けますし、自由が丘駅で乗り換えれば東急大井町線沿線へアクセスできます。
また徒歩でも少し足をのばせば中目黒や恵比寿、代官山などお洒落な人気エリアにもいけるところも気に入っています。芸能人なんかもよく見かけますよ\(^_^)/

学芸大学のお気に入りポイントはお洒落なちいさなお店がたくさんあることろです。雑貨や古着、カフェやバーなど、どのお店も個性的で、
とても1日じゃ廻りきれません。また目黒通りまで出ると家具屋さんが並んでいて、ヴィンテージ家具や北欧家具、オリジナルのモノなど見ているだけで
楽しくなるお店がたくさんあるので歩いてお気に入りのお店を巡るのが好きな人に
は、学芸大学駅周辺はとてもオススメのスポットです。

デメリットをあげるとすれば目黒区という土地柄、やはり高い家賃でしょうか。
独身時に住んでいたところは駅から徒歩15分のワンルームのマンションに住んでいましたが家賃は8万5千円ほどでした。
結婚して現在は妻と2人暮らしですが、駅から徒歩20分の1LDKで家賃は15万円弱します。
今後子供も望んでいるので、そうなるともっと広いところへとなると家賃が家計を圧迫することは覚悟しなくてはなりません。

それでも、学芸大学を離れたくないと思うのはそれだけ魅力のある街だからです。

まとめ

Tさん、貴重な体験談をお寄せくださいましてどうもありがとうございました。

首都圏の住みたい沿線ランキングでも常に上位にある東横線ですが、体験談からも分かるようにどの街にもそれぞれの魅力があることが伝わりますよね。

少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。

あなたの体験談も募集しております。

実際に住んだ経験のある人にしか分からないことはこれから住む場所を探す人にとって大いに役立つ情報です。ぜひご協力ください。

学芸大学
スポンサーリンク
ゴヤーンをフォローする
【ホントはどうなの?】東横線沿線の住み心地レポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました